プライバシーポリシー
豊かな自然に囲まれた社殿。色鮮やかで美しい国宝が見られる

徳川初代将軍・家康公を御祭神として祀る「日光東照宮」。周囲の自然を活かして設けられた荘厳な趣の社殿群は、「日光の社寺」の構成資産として1999年に世界文化遺産に登録されています。
漆や極彩色、さまざまな彫刻で彩られた絢爛豪華な建物は、“平成の大修理”を終えて美しい姿を取り戻しました。
「眠り猫」や「三猿」など、愛嬌のある彫刻にも注目。500以上もの彫刻が施された陽明門や廻廊、唐門など建物一つひとつに魅力が詰まっています。敷地内にある「日光東照宮美術館」や「日光東照宮宝物館」にも、ぜひ足を運んでみてください。
口コミ ピックアップ
平日のせいか驚くほど人出も少なく、混雑が無いのが何よりでとてもゆっくり過ごせました。こんな旅もたまには良いなあと感じながら景色を含め堪能いたしました。
(行った時期:2024年1月)
平日のせいか驚くほど人出も少なく、混雑が無いのが何よりでとてもゆっくり過ごせました。こんな旅もたまには良いなあと感じながら景色を含め堪能いたしました。
(行った時期:2024年1月)
流石世界遺産そして徳川家康公の日光東照宮!キラキラで素晴らしいですが、奥宮行くには200階も登らないといけないので体力を検討して行ってみてください。
(行った時期:2023年12月)
■日光東照宮
栃木県日光市山内2301
【4月1日~10月31日】9時~17時【11月1日~3月31日】9時~16時※受付は閉門30分前
なし
東照宮拝観料【大人・高校生】1600円【小・中学生】550円※美術館、宝物館別途入館料あり。詳細は公式ホームページを要確認
日光駅より徒歩30分/日光宇都宮道路日光ICより20分
あり(有料)
「日光東照宮」の詳細はこちら
「日光東照宮」の口コミ・周辺情報はこちら
栃木県日光市山内2301
【4月1日~10月31日】9時~17時【11月1日~3月31日】9時~16時※受付は閉門30分前
なし
東照宮拝観料【大人・高校生】1600円【小・中学生】550円※美術館、宝物館別途入館料あり。詳細は公式ホームページを要確認
日光駅より徒歩30分/日光宇都宮道路日光ICより20分
あり(有料)
「日光東照宮」の詳細はこちら
「日光東照宮」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:日光東照宮)